持つモノは、使うモノだけでいい。
思い出も、モノで証明しなくていい。
でも、少しだけ傍に置いておきたいモノもある。
整理収納アドバイザーであり、防災備蓄収納マスタープランナーでもある私が、貯める暮らしを始めました。
住まいを心地よく快適に整える整理収納、いざという時に慌てない防災備蓄収納
頭では分かっていても、何から始めればいいか分からず、時間だけが過ぎていく・・・そんな方少なくないでしょう。私もそうでした。
何を どのくらい どう収納するのか。
この3大疑問を解決しないと、前へ進めません。
有り余るモノに囲まれ暮らしていながら、非常時の備えはお座なりだったりします。
本当に必要なモノは、何でしょうか?
今こそ、暮らしの中でモノと向き合ってみませんか?
住まいのお片付け・防災備蓄の基本的な考え方を理解し、具体的なノウハウを知って、多くの方が自分で実践できるようになれば、お一人お一人の生活はより向上し、安心して暮らせる世の中になるはずです。
グッドグランマ~理想の生活
ハウスキーピング協会が認定する資格取得講座です。
家族みんなが、笑顔でくつろげる住まいを手に入れる為には、生まれ持った素質や性格は関係ありません。
正しい知識と具体的なノウハウを学ぶ1日講座です。
できない原因できる理由を知ることで、より良く改善していく道筋が見えてきます。
減災を目指し、“備蓄は当たり前”の日本にすることを理念とする防災備蓄収納プランナー協会が認定する資格取得講座です。
たび重なる災害に備え、持つモノの基準を明確にし、本当に必要なモノを備蓄しておく為に必要なスキルを具体的に学ぶ1日講座です。